イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

伊豆の地魚通には堪らない豊富な種類!!………「すしの寿々丸」(静岡・伊東)

湯ヶ野温泉 伊豆の踊り子の宿「福田家」に一泊してきました。たまには文学の旅をするのもいいものです。河津から入り翌日は七滝ループ橋から修善寺に抜けて東京に戻ってきました。初日、伊東で途中下車し、地元で評判のすし屋に行きました。

本日、頂いたものをご紹介いたします。お通しはイサキの南蛮漬け。相模コース(地魚9貫、巻物1本)3150円 金目鯛、すずき、鯵、めかじき、かんぱち、めじまぐろ、とろ、いさき、うに、鉄火巻き。これに追加で、小肌、蛸、穴子を頂きました。白身中心の地魚よりも追加で頂いたネタの方がしっくりし、お好みで好きなものを頂く方が性にあっているように感じました。お酒は、よしのとも冷酒(寿々丸ブランド)。(2人 9870)

「すしの寿々丸」データ
静岡県伊東市猪戸1-8-36
伊豆急行線伊東駅下車 徒歩約5分 
0557-36-7387
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
※詳細については要・確認


私が書いている、お寿司関係のブログです。ぜひ、ご覧になってください。
日本のお寿司屋さん http://blogs.yahoo.co.jp/nishi24nishi1958
鮨 「三ます」日記 http://blogs.yahoo.co.jp/diana_diana1958